システム関連/Solaris
Last-modified: 2018-05-19 (土) 10:01:19 (276d)
Solaris Tips †
ファイルディスクリプタを確認する †
# ulimit -Hn (ハードリミット) # ulimit -Sn (ソフトリミット)
ファイルディスクリプタを設定する †
/etc/systemに以下を追加
* set hard limit on file descriptors set rlim_fd_max = 4096 * set soft limit on file descriptors set rlim_fd_cur = 1024
*設定後にリブートが必要
Solaris のログローテート †
- Solaris8
/usr/lib/newsyslog(shスクリプト)
- Solaris9以降
logadmというコマンドでローテートするらしい 設定は /etc/logadm.conf
CPUやメモリの情報を見る †
/usr/platform/`uname -i`/sbin/prtdiag
CDメディアのマウント †
自動的に/cdromにマウントされる
CDの取り出し †
# eject
オープンソースのソフトウェアを入れる †
- http://www.sunfreeware.com/
- 上記から必要なパッケージを取って来る
- 取ってきたパッケージを解凍し pkgadd でインストールする。
# gunzip foo-1.00-sol8-sparc-local.gz # pkgadd -d foo-1.00-sol8-sparc-local